通年ベランダで家庭菜園をして4年目になります。
家のベランダという限られたスペースを上手に利用して、ちょっとおしゃれに簡単で楽しく家庭菜園をしています。
●ベランダ家庭菜園を始めたい
- ベランダでどんな野菜を育てようか悩んでいる方
- このご時世で家にいる時間が長くなったので、手軽に野菜を育てたい方。
- ベランダで家庭菜園ができるのかなと思っている方
初心者でも簡単に育てられる、実際に僕が植えた冬の野菜を紹介します。
※僕の経験談を記事にしています。
冬のベランダ家庭菜園7選
家庭菜園の道具紹介
ベランダの家庭菜園の定番はだとプラスチックのプランターですが、僕はちょっとおしゃれに植えて野菜を育てたかったので、『【タカショー】フェルトプランタースクエア GSTR-KO04』を使用しています。
フェルトのカラーが黒でamazonで購入したのですが、現在はライムグリーンしかありません。
外見はおしゃれで、大きさはベランダサイズですし、フェルト生地で水あけや育ちにくいのかと思いましたが、使用して4年目になりますが、通年家庭菜園で使用しています。
大きさがベランダサイズなのと、プランターよりも土の量が沢山入るので、野菜の苗が力強く元気に育てられます。実際は地植えが一番ですが、土で栄養分が蓄えられるので、地植えのような感覚で育てられます。
その他の霧吹きやスコップ類は、百円ショップで購入しています。
ジョウロはお風呂の桶を使用して水やりをしています。
野菜の苗の植え方手順
土の具合
ホームセンターで培養土と肥料を購入しています。培養土は二つの種類を使用しています。
左から肥料、培養土20リットル①、培養土10リットル②です。
土作りする前の段階
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
土作りした段階
元々使用していた土が入っていたので、フェルトのプランターの大体7割くらい土を追加して施しました。
フェルトのプランターは土が90リットル入るので、約7割くらいの深さで土を入れると20リットルの培養土3袋くらいで足りると思います。
元肥と混ぜて1週間寝かします。
そうすると見た目で土がふくっらしています。
苗を植える
苗が小さいと植える時に根が取れやすいので優しく持って植えましょう!
等間隔で植えていきます。
今回は、左がスナップエンドウで右は、サニーレタス、サンチュ、かつお菜です。
水やり方法
冬の場合は乾きが浅いので、土が乾いたら水を与えています。
水やりの基準
- 苗が触ってやんわりしていたら、、
- 土が乾いていたら、、
- 掘ってみて濡れてたらまだ大丈夫です!
苗を植えたら最初はまんべんなく土になじませるように水を与えます。
冬場は5日に1回ペースで霧吹きを葉にかけるように、2日に1回霧吹きしてました。
毎年そうですが、春・夏よりも冬は虫が付きにくいと思います。
ですが、予防として、3週間に1回お酢と水を混ぜて霧吹きしてます。
霧吹きの際に葉の裏にかけて虫がつかないようにしています。何事も予防は大事ですね!
日当たりについて
スナップエンドウはまだ収穫していません。
サニーレタスとサンチュとかつお菜を収穫しています。
外側の長い葉を摘んでいき、3枚くらい残します。
初心者おすすめ!-僕が育てたベランダ野菜-
チマサンチュ
※こちらの写真は僕が育てたものではありません。
ホームセンターでの購入金額:63円(青3号×1)
韓国料理でおなじみのサンチュ
暑さや寒さに比較的強く、手間もあまりかからず、害虫の被害も少なくて育てやすい野菜ですが、寒さに強いですが、霜が当たると痛みます。
摘み取り方は、外葉から順次、かき取っていきます。葉を3~4枚残しておきます。
僕は、3週間周期で摘み取っています。
冬場は本来であればビニールをかぶせますが、12月22日現在、ベランダでは特に問題なく育ってます。
サラダやお肉に巻いて食べるには最適です!
サニーレタス
※こちらの写真は僕が育てたものではありません。
ホームセンターでの購入金額:63円(3号×1)
毎年春と冬に植えているサニーレタスです。
サニーレタスは初心者にも育てやすく、栄養価も高くて、ベランダで家庭菜園を楽しめます。
摘み取り方は、外葉から順次、かき取っていきます。葉を3~4枚残しておきます。
僕は、3週間周期で摘み取っています。
冬場は、本来であればビニールをかぶせますが、12月22日現在、ベランダでは特に問題なく育ってます。
日中、日光と寒さに当てると美味しくなります!
かつお菜
※こちらの写真は僕が育てたものではありません。
ホームセンターでの購入金額:63円(3号×1)
福岡県博多の在来品種で正月のお雑煮に欠かせない食材です。
小松菜やほうれん草に似ています。
葉がしっかりしていて、一枚一枚葉が大きくなります。
1枚が大きくなったら摘み取っています。3週間に周期で摘み取ってます。
葉がしっかりしているので、12月22日現在ですが、寒さに負けずに元気よく育ってます。
九州だけではなく関東でも育てられるみたいです。
スナップエンドウ
ホームセンターでの購入金額:107円(3号×1)
つる性なので、支柱を準備します。
色々と調べましたが苗は寒さには比較的強く、しっかり冬越えするのですが、
株が大きくなりすぎてしまうと寒気で傷みやすくなりやすいみたいです。
まさかの今の成長だと冬越しが難しいかも。。。。
12月現在で成長しすぎている状況です。
冬越しをする為に花が咲いたら摘み取る用にしてみます。
経過は成長とともにお知らせします。
初心者おすすめ!その他のベランダ野菜
水菜
去年育てたのですが、冬に強くて、水を十分に与えないと弱りやすかったです。
風通しを良くするのと水を切らさないようにしましょう!
切ったらまた生えてくるので何度も楽しめます。
ベランダ上の場合だと長い葉から摘み取って育てていました。
葉がやわらかいので虫や病気になりやすいので定期的に葉の裏に霧吹きで水をかけてました。
春菊
病気や害虫の被害を受けにくいのが春菊です!
収穫は、本葉10枚ほどになったら下葉を3~4枚残して上の葉を摘み取ります。
わき芽が伸びてきたら下葉を2枚ほど残して摘み取ります。
真冬・真夏を除けば1年中栽培できます。
ベビーリーフミックス
摘んではまた生えてきて、ベランダ初心者にはとても育てやすいです。
苗からの場合だと、植えてすぐに摘み取れます。
僕は、外側の葉から摘み取っていきます。
真冬以外ならほぼ一年中栽培ができますので是非チャレンジしてみてください!
最後に…
ベランダで家庭菜園は限られたスペースを活用して、簡単でお手軽に野菜を育てられて、必要な道具はちょっとおしゃれに
楽しんでいます。
プラスチックのプランターだと、見栄えや、継続して育てる気力が上がりませんでした。
僕は、ちょっとおしゃれにフェルトプランターでベランダ家庭菜園を楽しんでいます。
少しずつおしゃれプラス性能が良いものを増やしていきます。