他社ドメインからエックスドメインへ移管申請方法を解説

この記事には[PR]プロモーションが含まれております。
他社ドメインからエックスドメインへ移管申請方法を解説

Eight

レンタルサーバーをエックスサーバー変更して、ドメインをエックスドメインへ移管
する場合の設定方法を紹介します。
私がエックスドメインへ移管した理由は、.comのドメインは、1円で移管が出来るのとサーバーとドメインが
同じ会社だと管理がしやすいと思って、移管をしました。


エックスサーバー期間限定のお得なキャンペーン

2023年3月3日まで、「初期費用0円&ドメイン永久無料&最大30%OFF
新規にサーバーをお申し込みのお客様、「12ヶ月」以上のご契約で、初期費用が無料
サーバーをお乗り換えの場合は、移転作業を無料で代行してもらえます!

引用元:https://www.xserver.ne.jp/campaign/campaign_220407.php

エックスサーバー期間限定の
お得なキャンペーン!

お申し込みはこちら

目次

レンタルサーバーとドメイン(URL)の豆知識

  • エックスサーバーは、ワードプレスのデータ、ファイル等を管理するところ
  • エックスドメインは、独自ドメインを取得して管理するところ

基本的に、ドメインとレンタルサーバーが異なる会社でも紐づけることができます。
例えば、お名前ドットコムでドメインを取得して、レンタルサーバーエックスサーバーなど

ドメイン移管、データを移行(サーバーにデータを移行が完了していない場合)は、下記の参考記事をご確認ください。


ドメイン移管申請について解説します。

オースコード発行

移管申請で大切なこと!

  • 旧ドメイン会社へオースコード発行する
  • エックスサーバーに移行申請手続き、.comの場合1円の決済

移管申請で準備するもの

注意点

ドメイン会社で確認方法は異なります。
各ドメイン会社のマニュアルがあるので、オースコード発行 【ドメイン会社名】で検索したら、沢山ヒットしますので確認してください!

ドメインの移管流れの図解を確認

ドメイン移管前にすることを解説

ドメイン移管の流れについて解説をしています。
ドメイン移管?ってなに?と思っている方まずは、手順をPDFで確認してみてください!

細かく言うとドメイン移管はエックスドメインに移管をします。移管をしたらエックスサーバーに紐づける作業になります。

エックスサーバードメイン移管手順のPDF

ドメイン移管の流れ6ステップ

ドメイン移管の流れ

STEP
Xserverアカウント ログインを開きます。


xserverアカウントのログイン方法

Xserverアカウントにログインして、ドメイン移管を選択します。
Xserverアカウントが分からない方は、xserverアカウントのログイン方法の記事を確認してください!

STEP
ドメイン移管のお申し込み


ドメイン移管のお申し込み

対象のドメインを入力の時にhttps://は、含まれないので注意しましょう。

STEP
オースコードを入力


オースコード発行

ドメイン会社で確認方法は異なります。
オースコード発行【ドメイン会社】で検索したら沢山ヒットします。

STEP
決済方法の選択


決済方法の選択


.comの場合1円決済

決済方法は、クレジットカード、翌月後払い、コンビニ支払い、銀行振込、ペイジー
.comの場合1円のみの支払いとなります。

STEP
移管申請確認中


移管申請確認中


移管申請の表示

移管完了の目安は、1週間~2週間程で完了します。
連絡がこない場合は、エックスサーバーのサポートに連絡してみましょう。

STEP
完了通知


完了通知

完了メールが登録メールアドレスに届きます。

私がドメイン移管で失敗してしまった

私がドメイン移管を失敗してしまった点

WHOIS情報が代理公開になっていたので、ドメイン移管が失敗しました。
お客様の情報を公開する=自分の公開情報に設定しないと上手くいきません。

ちなみにムームドメインの場合は、オースコード発行時に、お客様の情報を公開するにしないと発行できないようになっているので、ムームドメインやその他のドメイン会社に確認してみましょう!

ワードプレスサイトのお悩み解決します!

※2024.02現在の実績

ココナラサービスの副業の毎月売り上げ、6桁以上をキープ中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業でココナラを開始して3年目です。
一度ココナラを挫折したのですが、2022年から本格的に力を入れてWEB制作サービスで毎月15~20件以上の案件を受けております。
主に、ワードプレスのホームページ制作、修正サービス、ビデオチャットレクチャーサービスで、使い方やカスタマイズ設定を教えています。

目次