STORES.jp(ストアーズ)の『無料プラン』10分で!?ストアデザインしてみました!

ショップデザインで使用したい画像やロゴを先に準備しておけば10分で、デザイン設定ができます。
STORES.jp(ストアーズ)は、初心者向けで、簡単にデザインができます!
ストアーズのショップデザインのいいところ
- ホームページの専門知識不要でデザインができる。
- 無料でデザインを作成できる。
- 48種類の無料デザインテーマから選べる
BASEと比較されますが、BASEの場合、無料テンプレートは11種類ありますが、
ストアーズは、48種類あり、無料テンプレートのクオリティ重視であれば、ストアーズの方がシンプルですが、どの商品でも対応できるテンプレートが多いです。
実際に作成してみて、結論から言うと
誰でも簡単にショップサイトができると言われてるSTORES.jp(ストアーズ)でショップサイトを作ってみて、実際にその通りだと思います。
ストアデザインの編集画面に入り、項目の上から順番に進んでいけば、10分で、もしくは、10分以内でショップサイトが作れちゃいます。
かんたん無料でネットショップを作るならSTORES
ストアデザイン方法の手順を説明していきます。
すぐに読める目次を見る
ショップデザインテーマを選択
48種類ある無料テンプレートのテーマのなかから『double』を選択しました。
理由としては、商品を大きく見せたいので、商品を目立たせられるテンプレートをチョイスしました!
メニュ― / レイアウト
レイアウトの配置が5パターンある中、デフォルトで設定しました。
PC表示時の横幅は、大、中、小が選択でき、商品画像サイズの見た目で、中で設定しました。
アイテム画像比率は、正方形、縦長、横長が選択でき、正方形が見た目良さそうなので、正方形で設定しました。
メインビジュアルの項目があるですが、ページの一番上にトップ画像を配置できる機能です。商品の見やすさメインで考えるとなくてもいいと思います。
※あとは、無料プランなので、STORESロゴが付きます。
テキストフォントに種類
ストア全体とアイテム一覧(アイテム名)のフォントの色が設定できます。無難に見やすさ重視で黒に設定しました。
フォントの文字は、ゴシックと明朝の2種類のみです。お花を販売するショップサイトサイトなので、丸字にようなゴシックを設定しました。
2種類と少ないので、せめて5種類くらいはほしいかなと思いました。。
ストアロゴ
※テキストフォントで作成英語か日本語のロゴを作成でき、両方とも約50種類くらいのテキストフォント を選択できます。
ロゴメーカーという簡単にロゴが作成できるツール があります。テキストのみではなく、ちょっと装飾したいときはロゴメーカーで作成するのも有りかなと思います。
ですが、ロゴはせめて、プロのお願いして作ってもらったほうが良いです。
ココナラで、安くプロに依頼できるのでこれを機に作ってもらいましょう!
背景素材
背景色は、カラーからデフォルトでデザイン背景が約40種類、オリジナルで作成した背景も設定ができます。
僕は、デフォルトにありました、柔らかい雰囲気になるように木の素材を背景に設置をしました。
ちなみに画面上のパソコンとスマホのマークは、ボタンを押すとパソコンの画面とスマホの画面で切り替わります。
補足情報
- ニュースぺージの追加
- よくある質問ページの追加
- 告知ボードの設定
ニュースぺージ
新商品のお知らせやお休みのお知らせなど用途は様々です。新規作成したら、自動的にショップサイトにニュースページが追加されます。
ブログとしても活用ができ、掲載商品を貼り付けることができるので、集客にも活用できます!
よくある質問ページの追加
お客様からよく質問をもらう内容をまとめてます。あらかじめ質問、回答をまとめておくとお客様はお問い合わせせずに済むので設定しておいた方がいいでしょう!
設定が完了したら、自動的にショップサイトにFQページが追加されます。
告知ボード
キャンペーン告知に使用ができます。ショップサイトを訪れた際に、表示がされます。
設定が完了したら、自動的にショップサイトにFQページが追加されます。ボードの表示を毎回、初回のみ表示の設定もできます。
画像入れて告知内容を入力すればすぐに表示できるので、簡単で時短で設定ができちゃいます!
最後に
ストアデザイン設定の手順をまとめました。
本当に10分もかからずに設定ができると思いませんでしたか??
1.ホームページ専門知識不要でデザインができる。
2.無料テンプレートでデザインを作成できる
3.48種類のデザインテーマから選べる
初心者ならBASEよりもSTORESがおすすめです!

