おすすめネットショップ!STORES.jp×ワードプレスとBASEで比較!!

この記事には[PR]プロモーションが含まれております。
STORES.jp×ワードプレスとBASEで比較
Eight

ネットショップ初心者が無料で始めるならBASE(ベース)または、STORES.jp(ストアーズ)を選択すると思います!
両者はCMやネット調べたら情報が沢山出てくるので、認知度は高いです!
多くのユーザーが利用しています。

STORES.jp(ストアーズ)とBASEのおすすめな理由

  • 『無料でアカウント登録』したらネットショップがすぐ開設ができる!
  • html.cssの知識が無くてもストアの『無料テンプレート・有料テンプレートで簡単に作成』ができる!
  • 決済方法や送料設定などのややこしい設定が簡単に設定ができる。

分からないことがあれば、ググれば(検索)情報が沢山載っているので、初心者でも安心して運営・管理ができることも両社の魅力です!

BASE(ベース)とSTORES.jp(ストアーズ)比較記事が多くあると思います。

どちらが良いんだろうと悩んだら比較サイトを探しますよね。

 

結論を言うと…..

両者を比較

BASE(ベース)がおすすめ

  1. クレジットカード審査がなし!ので、登録後にすぐ利用できる。
  2. 拡張機能プラグイン(一部有料)が豊富にあるので、自分に合ったネットショップができる。
  3. 無料・有料テンプレートがあり、デザインクオリティーが高い
  4. SEO対策が可能(タイトル・ディスクリプションの設定)
  5. html.cssでデザイン編集機能がある。(ページ編集の制限有ります。)

上記の機能があれば必ずBASE(ベース)で、ネットショップ作成するのがベストです。

注意点

ただし、今回はSTORES.jp×ワードプレスBASEを比較したら、どっちがおすすめなのかを解説してします。

 

目次

STORES.jp×ワードプレスとは?

STORES×ワードプレスで効果的に集客UPする方法

 

おすすめな理由

  • ワードプレス利用でオリジナルデザインで作成できる!
  • ストアーズの購入カートシステムを利用することでワードプレス連携可能!
  • 1からカスタマイズできるので、内部・外部のSEO対策が可能なワードプレスが強い!

ストアーズのクレジットカード審査は、2~3週間程かかりますが、特に審査は難しくないのとBASEは、アカウント登録したら、すぐに利用ができますが、利用できなくでも商品登録、情報登録などの作業があるのですぐに利用しないでしょう。

下記に詳細を記載しますが、STORES.jp(ストアーズ)とBASEは決済機能が優れています。

STORES.jp(ストアーズ)の特徴

  • 購入カート機能で外部との連携が可能なので、(無制限で利用可能)ワードプレスとの相性は抜群です。
    ※BASEの場合、詳細ページに飛ぶカートの貼付けができません。
  • STORES.jpはスタンダードプラン(有料プラン)がありますが、無料プランを利用するので、ランニングコストがかからない。
    ※STORES.jp×ワードプレスで作成した場合です。
  • インスタグラムと連携ができるので、SNSから集客も可能です。
    ※BASEも連携機能があります。

 

注意点

BASEには、有料プランがあります。
オプション料金について、①不正決済保証は、980円〜、②振込申請プラスは、980円、③BASEロゴ非表示の利用料金は月額500円かかります。

 

STORES.jp(ストアーズ)×ワードプレスとBASEで比較6選!

STORES.jp(ストアーズ)とBASEでしたら、BASEのほうが、利用しやすいと思いましたが、STORES.jp(ストアーズ)×ワードプレスで連携した場合どっちが利用しやすいのかを比較してみました!

決済方法を比較

決済方法

 

               

STORES.jp BASE
クレジットカード決済
コンビニ決済
(有料プランの場合)

Pay-easy含む
銀行振込
キャリア決済
PayPal
Amazon Pay
(有料プランの場合)
×
楽天ペイ ×
後払い ×

※クレジットカードブランド(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)です。

クレジットカード決済や銀行振り込みが多いと思いますが、両社で利用できるPayPalSTORES.jpで使用できるAmazon Pay、楽天ペイなど今後もっと利用率が高くなりそうな決済システムが使えるのは、とても便利だと思います。

 

手数料を比較

手数料の比較

STORES.jp BASE
販売手数料
サービス利用料
0円 3%
決済手数料 3.6%,5%
(有料・無料で異なります。)
3.6%+40円

販売手数料(サービス利用料)と決済手数料合わせるとBASEは、1商品ごとに6.6%+40円STORES.jpは、無料プランの場合は、5%,有料プランの場合は、3.6%で販売手数料(サービス利用料)がかからないので、手数料では、STORES.jpがおすすめです!!

 

送料設定で比較

送料設定

 

                 

STORES.jp BASE
都道府県ごとに設定
地域一律の送料を設定
購入金額に応じて送料無料にする設定
国ごとの送料設定
配送指定日の設定 ×

送料設定に関しては、お客様が『配送指定日』ができる設定ができるのはBASEだけです。

また、海外販売は、両社ともできますが、BASEの拡張機能で英語対応・外国通貨対応があるので海外販売に適しています。

※BASEの場合、海外より購入する際にご利用いただける決済方法は、PayPal決済と銀行振込です。

 

ネットショップのデザイン性

デザインの比較

 

BASE では、無料テンプレート、有料テンプレート(価格は5,000円〜10,000円程度)のテンプレートデザインがあります。

一部HTML、cssを編集設定ができますが、編集は限られています。
また、ページを増やすことができない点があります。

HTML、css編集トップページ、商品詳細ページ、aboutページ

cssのみ編集特商法ページ、プライバシーページ、お問い合わせページ、ブログページ

 

STORES.jp(ストアーズ)×ワードプレスでは、カスタマイズができるのでオリジナルデザインで作成が可能です。
商品に合わせた設定、レイアウトで、ストアーズの外部に貼り付けることができるカート機能を利用します。

ワードプレスの管理画面で商品登録をできるように設定して、初心者でも簡単に登録できるようにします。

STORES.jp(ストアーズ)×ワードプレスがおすすです!

 

集客(SEO対策)方法

集客方法

 

           

STORES.jp BASE
Instagramと連携機能
ブログで集客
ページ追加作成 ×
SEO対策(内部・外部)

BASEでは、BASEのロゴの非表示が月額500円かかります。
サイトにロゴが表示されていると見栄えがあまり良くないのと、無料で作成しているように思われてしまうので、BASEのロゴを非表示にしたいですね。

500万人が使う専用アプリがあるのですが、アプリをダウンロードして専用アプリを利用するのですが、アマゾン、ヤフー楽天ほどの需要はありません。

ブログ作成機能がありますが、見出し設定、装飾がSEOを意識した設定ができません。

各ページ(トップ、about、各商品)のkeyword・descriptionを設定はできますが、内部を編集したりすることは難しいので、オリジナルで作成したSTORES.jp(ストアーズ)×ワードプレスには適いません。

 

独自ドメインの設定

独自ドメイン

 

BASEとSTORES.jp(ストアーズ)×ワードプレスでは、お名前ドットコム・ムームードメインなどを利用してドメイン(URL)を設定します。
※ただし、BASEの場合システム上、サブドメイン形式のドメイン設定で登録しないと利用ができません。

サブドメイン例)https://〇〇〇〇.example.com

システムの設定でリダイレクト処理という方法で切り替わることがですが、WEBの知識が詳しくないと難しいので、それならサブドメインを利用したほうがスムーズでしょう。

 

まとめ

ワードプレス手順

 

BASEとSTORES.jp(ストアーズ)でしたらBASEがおすすめですが、STORES.jp(ストアーズ)×ワードプレスとの比較になると断然こちらがおすすめです!

 

補足

どちらも素晴らしい機能性があります!
両社を使用してこの機能をほしいと思ったのが、通常価格と会員価格の設定ができたら、便利だなと思いました。
ネットショップ自体を会員制ショップにすることが可能ですが、会員を購入だけを分けるシステムがありません。
一番良いのは、両者のいいところを集めたら、素晴らしいツールができる思いますね!

ワードプレスサイトのお悩み解決します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業でココナラを開始して3年目です。
一度ココナラを挫折したのですが、2022年から本格的に力を入れてWEB制作サービスで毎月15~20件以上の案件を受けております。
主に、ワードプレスのホームページ制作、修正サービス、ビデオチャットレクチャーサービスで、使い方やカスタマイズ設定を教えています。

目次